« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月

2023年4月25日 (火)

。ブレスレットの旅。

今年は開花の早い桜のおかげで、札幌にて目の保養ができました。

まだ少し寒い日もありますが、心は浮き立つ季節。

今日は問い合わせの多いブレスレットの送り方と、リモートではない

リメイク方法のお話を簡単に。

オーダーの予約をいただいた後、かなり多くの確率で、それでブレスレットは

どうやって送ったら良いですか、と、聞かれます。

 

ブレスレットってコワレモノですか、とか、どうやって送るのがベストですか、

とか、封筒で送れますか、宅配便ですか、などなど、迷われるご様子。

いまはフリマなどでの個人売買も盛んですので、ご存じの方も多いでしょうが、

わからない方のご参考までに。

なにも難しいことはありません。

04257_20230426110901

水湧区。でお創りするブレスレットには、クォリティの高い石を使用することが

多いので、コワレモノ扱いがよろしいかと。

ブレスレット1~3本でしたら、緩衝材、あのプチプチした透明なものや、

白くて柔らかいものが代表格ですね、引越しの際にグラスやお皿を包むもの、

それにくるんで、郵便局のレターパックで十分です。

コンビニでも販売しているので、郵便局が遠い方も簡単に入手できます。

04258

ほかには、緩衝材つきの封筒にブレスレットをそのまま入れて、郵便局の窓口で

定形外郵便にて出すこともできます。

緩衝材や緩衝材付きの封筒は、100円ショップやホームセンターなどで

扱っていますし、中には、桃や梨などフルーツの下に敷かれている網状の

クッション材を再利用する方も。

まれに、緩衝材に包まずに、ブレスレットのみゴロゴロっと封筒に入れて

普通郵便で出される方がいらっしゃいますが、開けてビックリ。

あらら。。。石たちが。。。傷つく。

緩衝材にくるまないと、柔らかい石は傷つきますし、割れもしますので、

ご注意くださいね。

04259_20230426110901

そうそう、多くの方は市販の緩衝材ですが、中には、厚めのハンカチに

包んで送る方や、何枚ものコピー用紙で包んで送る方も。

印象的だったのは、ご夫婦でのリメイクオーダーで、モッコモコ、フワッフワの

ポーチにそれぞれご主人用と奥さま用に分けて入れて、送ってくださった方も。

届いたレターパックを開けて、想わず笑みがこぼれました。

道外からは、マトリョーシカ状態の梱包に、驚いたことも。

茶色い紙製の緩衝材に包まれていて、テープを切ってほどくと、

また茶色い紙製の包みが。

ほどくと、また同じく茶色い紙製の包みで。。。と、何回か繰り返して、

やっとブレスレットにたどり着いて、ユーモアがある方の発送方法に、

店長と笑ったのを覚えています。

送り方にも、その方それぞれのキャラクターがきちんと反映されるので、

受け取る私としては、楽しみの1つ。

 

気になるのは、普通郵便ですね。

水湧区。のブレスレットは、高価な石たちが多いですから、万が一のことを

考えると、追跡のできる方法での発送をおススメします。

いづれにしろ、ブレスレットが傷つかない方法で、予約した日の前日までに

届く方法でお送りくだされば問題はないです。

042511

続いて、ブレスレットの返送方法です。

メンテナンスが終わると、ブレスをお返ししますが、基本的にはみなさまの

ご自宅や職場、ご実家など、ご指定の場所へクリックポストにてお送りします。

ただし、中には、家族や職場の人たちには知られたくない、という方も。

その場合は、郵便局の局留め配送が可能ですので、予約時にお伝えください。

画像のように、クリックポストで発送はしますが、ご自宅や職場の最寄りの

郵便局を指定してくだされば、そちらの局留め扱いにしますので、

ご都合が良いときに引き取ってくださればokです。

04253

最後は、オーダーの仕方の問い合わせ。

リモートではなく、LINEのやり取りのみで完成させたい、という方々。

映像をつなげるのは嫌なので、写真と文章のやり取りでリメイクしたい、

との相談も多い。

もちろん、問題ないです。

道外の方々は、店舗時代からLINEにて画像や文章をやり取りしてブレスを

オーダーされていますし、現在もそのままリモートではなく、文章のやり取りで

メンテナンスする方もいらっしゃいます。

リモートよりは日数はかかりますが、映像を繋げないオーダーも

歓迎します。

流れはリモートと同じです。

ご希望をお聞きし、それに沿った石の画像を送り、気になる石の効能の

説明をして、デザインして、お見積りに問題がなければ、決済していただき、

返送。

つい先日も、魔除けの黒いブレスレットに、緑色の石を入れたいとの

ご希望を承りました。

ザザっと緑色の石の画像を送り、気になる石をピックアップ。

石の説明のあと、それらの石を入れたデザインをいくつか送りました。

04254

緑の石は多い方が良いか、少なくて良いか。

石のサイズはいままで通りで良いかなどなど、デザインキットの上で組み替えた

画像を送り、シンプルか、明るめか、イメージに近いものを選んでいただき、

効能や金額をすり合わせます。

04252

最終的にこの方は、エメラルドと本翡翠を入れて完成させました。

完成画像は次回、エメラルドのお話と一緒に載せますね。

 

○●○---------------- みゅうく--

石をもっと身近に!
 天然石&パワーストーンのことなら
  石マイスターのいる専門店≪水湧区。≫ へ

ご予約&お問い合わせは、公式LINEから!

3_20190807134601

Web:myuuku.com---------------○●○

|

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »