この時期のフェアは、周年を祝いお花を贈ってくださる方々のおかげで、
華やかな2か月を過ごせます。
特に今回はまるで申し合わせたように、4月下旬、5月初旬、5月中旬
と、ちょうど10日ごとにお花を頂戴し、枯れる頃に新たなお花が届き、
とても楽しませてもらいました。
感謝。
いつもありがとう。
さて、そのフェアも無事に終わり、遅れていた仕様書の発送も完了。
ひといきつこうかしら、と想うもつかの間、また忙しい毎日に
身を投じることとなりました。
ここで、みまさまに、大事なお知らせ、が、あります。
以前からこのブログでも、みなさまとの会話の中でも触れてきましたが、
水湧区。-みゅうく-は移転します。
正確には、営業形態を変えます。
移転計画当初は、単純にお店の場所を移し、サービスを充実させた
完全予約制のサロンを予定していましたが、ここは1つ、昨今の
時流に沿い、リモート形式のオーダーシステムを展開しようかと。
この2年、リモートワークを経験した方は多いでしょうね。
ある意味において、非常に優れたシステムです。
どこにいても、繋がれる。
感染症の2年目、去年ですね、暖かくなり春から夏にかけて来店を
予定していた方々はオリンピック目前のまん延防止措置に阻まれ、
来店を断念。
そのオリンピックが終わり、年末年始のフェアこそは、と予約を
お取りになった方々は、今度は大雪に見舞われ、来店を断念。
今年は、遠方の方々だけでなく、市内在住の方々も断念せざるを
得ないくらいの大雪でしたからね、交通がマヒして行けません、と。
その際、みなさま口を揃えたのが、ブレスレットは大丈夫かしら、
との懸念。
石の色がおかしい、パワーダウンではないか、亀裂が入っているけれど
付けていて良いか、ゴムが切れそうだけれど大丈夫か、などなど。
私は考え方が柔軟なので、ブレスレットはみなさまの日常を守るもの、
まん延防止措置中であろうと、緊急事態宣言中であろうと、
そのメンテナンスは、不要不急の外出にはあたらない、と
考えています。
むしろ石に亀裂が入ったなど、緊急事態ですよね。
すぐに取り替えなければなりません。
ですので、もちろんこの2年余り、要望があれば時間の許す限り、
予約をお受けしてきました。
ですが、まじめな方々には、とても窮屈な2年だったようです。
ある方は、感染症が終わるまで行けないと思い、石が黒くなっても
我慢していたが、とうとうゴムが切れた、付けないでいる不安の中、
事故を起こし、幸い軽症で済んだものの、これ以上悪いことは
起こってほしくないから、と、このご時世ですが、どうしても
メンテナンスで来店したいけれど良いか、との一報が。
ストレスの多い方でしたので、最初はヒーリングにも使用できる石を
多く入れたブレスレットをお創りし、低迷期に突入する少し前に
強めの魔除けを入れましょうね、とお伝えしていましたが、ちょうど
低迷期を迎えた去年の2月は緊急事態宣言中、来店できないまま
ある朝、付けようと思ったらパツッと切れたそうです。
魔除け石ではなかったので、守りきるにはパワー不足でしたね。
このような時に、と、とても申し訳なさそうな連絡でしたが、
私はそもそも感染症など気にしていませんからね、
問題ありませんよ、と返すと、とても喜んでくださり、
そのことに驚いた私。
考え方はひとそれぞれ。
ある規律に対し、ゆるく考えるも、窮屈に考えるも、ひとそれぞれ。
ただ、気にしすぎる人々にとっては、行動範囲が狭まり、
本当にストレスの多い3年だったのではないでしょうか。
そのような感染症の件、そして、今期の大雪の件が重なり、
私はひらめきました。
あっ、そうだ、
リモートにしよう。
それなら、すべて解決する、と。
完全予約制のリモートオーダーシステムにすると、みなさまは
ご自宅にいながらブレスレットをメンテナンスしたり、
原石を購入できたりする。
いままでの通信でのメンテナンスは、LINEやメールでの文章と
画像のやり取りでしたので、石の雰囲気は伝わりづらく、また、
現状や要望の説明もリアルタイムの会話のようには行かないのが
現実でした。
それがリモートオーダーなら、実際に-みゅうく-と繋がりますので、
石を転がし色合いや模様の全体像を伝えることができ、イメージ通りに
仕上げることが可能となります。
お話も直接、お聞きできるので、さながら-みゅうく-に来店するのと
同じ臨場感が味わえますよね。
良いことをひらめいちゃったわ、とルンルン気分でいると、なんと
-みゅうく-の隣の建物のオーナーが5月から突然変わり、
みなさまに停めていただいていた駐車場が閉鎖されました。
もう笑うしかない。
機が動く時って、ドミノ倒しのように気持ちよく、美しく、
パタパタと進んでゆく。
ということで、営業スタイルの変更を駆け足で。
移転先はこれから探すので、あと2か月ほどは、この場所で営業します。
そして、ここからが本題。
移転後は、来客を予定しない、完全なリモートオーダーに移行します。
予約を取り、ブレスレットを送り、予約日時にリモートでリメイクし、
ブレスレットを返送、という、スタイルを予定。
来店と変わらないものの、最後にいまいちど、直接、石を見たい、
という方、直接、私と会ってアドバイスのもとリメイクしたい、
という方のために、移転までの2か月間は、平日や土日を問わず、
来店の予約をお受けします。
別会社の運営や東京での拠点探しに加えて、この-みゅうく-の
移転先探しが加わり、かなりバタバタしますが、できるだけ
多くの方々にお会いできるよう調整しますので、ご希望の方は
お早めに。
それからもう1つ。
リモートでの営業となると、送料が別途かかります。
ブレスレットの返送は、クリックポストを利用し送料200円を
予定していて、このクリックポストのサイズに収まる小さな
原石たちも、同じく送料200円。
クリックポストに収まらない原石たちは、佐川急便での発送となり、
小さめのものは500円程度ですが、大きな原石たち、
重い原石たちは、数千円の費用がかかるものもあります。
石って、実はけっこう重い。
大きめのクラスターや原石の購入を予定している方は、
この2か月の間に、直接お持ちになることをおススメします。
小さな原石たちでも、柔らかいもの、デリケートなものは
発送中に傷がつく可能性もあり、こちらも直接、お持ちになるのが
良いかと。
ちなみにですが、この12年間で、発送中の事故により石たちが
壊されたことは3回ほどあります。
1度、宮城県に送った際は、配送業者さんがハッキリと、落とした、
と言っていました。
壊れものの扱いで送っても、落とされる可能性を秘めていますからね、
気になる方は、お店から直接、お持ちください。
移転後は、お店に来ていただくことができなくなるので、発送のみ
となります。
なお、移転準備までの約2か月間は、ご購入しやすいよう
原石たちに限り、20%OFFでご提供します。
一部のクラスターなど、石によっては30%OFFが可能なものも
ありますので、欲しいものがあれば聞いてくださいね。
直接お会いするのは最後なので、私はきっと、いつもより優しいはず。
そうそう、1つだけ。
ただ、会いたいから、ただ、話したいから、という来店は、
遠慮くださいね。
いつも通り、原石のご購入30分枠、ブレスレットのリメイク
1時間半枠、カウンセリング2時間枠、にて予約をお受けします。
○●○---------------- みゅうく--
石をもっと身近に!
天然石&パワーストーンのことなら
石マイスターのいる専門店≪水湧区。≫ へ
営業日:完全予約制(ご予約時のみ営業)
ご予約&お問い合わせ:011・614・0400

Web:myuuku.com---------------○●○
Mail:access@myuuku.com
○●○------札幌市中央区北1条西18丁目2-1-1F